基本情報
住所 | 東京都豊島区巣鴨3-21-24 |
---|---|
参拝時間 | 土日及び1日、8日、20日 参拝時間:8:00~12:00 |
トイレ | 入り口向かって右手に参拝者用トイレ |
電話番号 | 03-6903-6240 |
ホームページ | サイトを見る |
地図
由緒・詳細
ご本尊 | 御本尊は善光寺大本願尼光上人より授かり、勧請されたものと伝えられる聖観音菩薩。また、醍醐寺の画僧信海により剣を岩盤に刺した姿で描かれ、元冦を退けたといわれる浪切不動(重要文化財)をもとに木彫された不動明王尊(ぼけ封じ不動)が祀られています。身代わり地蔵尊が、お寺入ってすぐの場所にお祀りされています。 |
---|---|
山号 | 龍鋒山 |
院号 | 巣鴨寺 |
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
創建時代 | 昭和初頭 |
開山・開基 | 鈴木龍鋒 |
授与品・体験
御朱印 | あり |
---|---|
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
よくあるご質問
- Q福寿観音で御朱印はいただけますか?
- A
御朱印の有無や受付時間については、その時々で変更される可能性があるため、現地の施設にて直接お問い合わせいただくのが最も確実です。
- Q福寿観音での参拝作法を教えてください。
- A
参拝の作法については、現地の案内に従ってください。特に案内がない場合は、一般的な作法に準じてお参りしましょう。
- Q福寿観音へのアクセス方法(最寄り駅や駐車場)を教えてください。
- A
公共交通機関をご利用の場合、当ページ上部の「最寄駅」情報をご参照ください。お車でお越しの場合、参拝者用の駐車場の有無は公式サイト等でご確認いただくか、近隣のコインパーキングのご利用もご検討ください。
- Q福寿観音の主なご利益(ごりやく)は何ですか?
- A
ご利益については当ページ上部の情報を参考にしていただき、現地にて由緒書きなどをご確認いただくことをお勧めします。