基本情報
住所 | 福島県福島市岡部字新山2 |
---|---|
参拝時間 | ⛩通年 授与所開設は、《毎月の御朱印お書き入れ日のお知らせ》でご確認下さい。 ⛩拝殿を開扉している時は、正面右側にある授与所の鈴(ピンク)を鳴らし、お気軽にお声がけください。 ⛩閉門は致しておりませんので、いつでもご参拝頂けます。 🌸御朱印のお書き入れは、おおむねam10時半〜pm4時までです。 🍙宮司はお昼休みを12時より13時半まで頂きます。 🌸毎月のご朱印お書き入れ予定表をご覧になりお参り願います。 🌸🌟宮司体調不良などで、お知らせ出来ずにお休みする事があります。🌟🌸 🌟遠方よりご来社の方で、御朱印にお書き入れご希望の方は、出来るだけ対応致しますので事前にご予定をご連絡願います。 🐈⬛マスコット猫の🐱クロちゃんが皆さんをお待ちしています。首輪は外してしまうのでしてません。 クロちゃんは、迷い猫で、R4年10月から神社にすんでいます。地域猫として宮司がお世話しており、24時間勤務しています。 大人しく、甘えん坊ですが、子供さんの濃厚なスキンシップは苦手ですので、猫パンチ🤛が出る時があります。 🐈R6年12月から、シロちゃんが仲間入りしました。オッドアイの左目は病気で見えなくなってしまいましたが、先輩のクロちゃんの真似をして、皆様を接待しています。白ちゃんの出勤は不定期です。 ☎️お電話には出られない時がありますので、留守電をお残し下さい。 ⛩ご祈願や相談は、宮司がお受けします。 ◎いろいろなお問い合わせは、ご希望日2日前までに、電話・インスタのDM・社頭でお願い致します。 |
トイレ | 境内右側にあります。職員駐在時のみ利用出来ます。男性用1.共用2. |
電話番号 | 080-6048-9371 |
地図
由緒・詳細
ご祭神 | 武甕槌命(たけみかつちのみこと)、 経津主命(ふつぬしのみこと)、 天津児屋根命(あめのこやねのみこと)、 比賣神(ひめがみ) の四柱 |
---|---|
創建時代 | 1337年(建武4年) |
授与品・体験
御朱印 | あり |
---|---|
限定御朱印 | あり |
御朱印の郵送対応 | あり |
よくあるご質問
- Q岡部春日神社~👹鬼門よけの🌺花咲く🌺やしろ~で御朱印はいただけますか?
- A
多くの神社では、参拝の証として社務所や授与所で御朱印をいただくことができます。受付時間や初穂料については、公式サイトをご確認いただくか、現地にてお問い合わせください。
- Q岡部春日神社~👹鬼門よけの🌺花咲く🌺やしろ~での参拝作法を教えてください。
- A
神社の基本作法は「二拝二拍手一拝」です。鳥居をくぐる前に一礼し、手水舎で心身を清めてからお参りください。
- Q岡部春日神社~👹鬼門よけの🌺花咲く🌺やしろ~へのアクセス方法(最寄り駅や駐車場)を教えてください。
- A
公共交通機関をご利用の場合、当ページ上部の「最寄駅」情報をご参照ください。お車でお越しの場合、参拝者用の駐車場の有無は公式サイト等でご確認いただくか、近隣のコインパーキングのご利用もご検討ください。
- Q岡部春日神社~👹鬼門よけの🌺花咲く🌺やしろ~の主なご利益(ごりやく)は何ですか?
- A
当ページ上部の「ご利益」の項目に、主にご利益として知られているものを記載しております。ご祭神によって様々なご神徳があるとされていますので、ぜひ心を込めてお参りください。